Web小技スクリーンキャプチャを取るなら「Lightshot」一択でしょ 僕が仕事上で一番使うのが、スクリーンキャプチャ機能です。このブログにおいても、大体1~2枚ほど撮って掲載したりしています。 SkitchからLightShotへ もともとはEvernoteのSkitchを利用していました。Ski... 2015.10.15Web小技ネット集客
WebサービスTimeTicket(タイムチケット)に見る、ポータブルスキルの重要性 たまたま知ったウェブサービスですがTime Ticket(タイムチケット)、面白いですね。CtoCのサービスで、だれかの30分を買い、おしゃべりしたり、スキルやキャリアの相談ができるサービスです。 TimeTicket ... 2015.10.13Webサービス
読書月3万円ビジネス(書評) ブックオフにいって、古本を二冊買ってきたのだけど、二冊とも見事に当たりでした。そのうちの一つがこれ、「月3万円ビジネス」です。著者は藤村靖之さんという方で、非電化工房というアトリエを経営されています。発明家、なのか? もともと、伊藤洋... 2015.10.13読書
Webサービスライフログツールとしてのtumblrのススメ tumblrはブログツールの一種ですが、日本ではそこまで使っている人は多くないように思います。ただ最近、ライフログツールとして使ってみたところ、非常に使い勝手がよく、おすすめできると思ったので、紹介したいと思います。 tumb... 2015.10.04Webサービス
読書[55%オフ]Kindleでカドカワフェアが開催中!(7日まで) Kindleでニコニコカドカワフェアがやってますよ!対象商品が55%オフ、もしくは50%ポイント還元と大変お安くなってます。 Amazon.co.jp: ニコニコカドカワフェア2015 こういうのやってると、もはや紙の本... 2015.10.04読書
Webサービス「amazon FLEX」で新たにお小遣い稼ぎができるようになるかも AmazonはPrime nowで注文された商品を届けてくれた人に、時給18ドル~25ドルを支給する、「amazon FLEX」というサービスを始めました。 Amazon Flex ただ、まだ対象のエリアは本拠地のあるシアト... 2015.10.02Webサービス
雑記BMXでとびきり刺激的な自由を とっても危ないけど、男なら誰しもが憧れる時期があるであろうスポーツ、BMX。 何がいいかって、自転車でここまで自由に駆け回れたらきっと、さぞかし楽しいだろうな、と思うから。なかなか日本では浸透するのは難しいのかもしれないけど、... 2015.10.01雑記