モバイルモニターが映らない?もしかしたらUSBケーブルの問題かも

ガジェット

こんにちは。モバイルモニターにめちゃめちゃ助けられているセキです。

先日の記事でモバイルモニターを購入したことは書きましたが、バッチリそのお役目を果たしてもらっています。買ったのはLepowのZ1というモニター。

本当にどこでもデュアルディスプレイができるというのは素晴らしく、生産性はかなり上がったように思います。USBケーブル一本で接続できる手軽さもいいです。投資としては全然悪くない。

ただ、一点、難点がありまして、モニターを映すときに、一般に出回っているTypeCtoCのケーブルだとディスプレイが映らない、ということです。

今日はそれについて語りたいと思います。



モバイルモニターで使えるUSBケーブルとは

僕はこのモニターを買う前に、既にTypeCtoCのUSBケーブルを持っていました。

Amazonベーシックのものと、Ankerのモバイルバッテリーに付属していたものです。

ただ、Lespowのモニターに繋ごうとしたら、なぜかそれらのケーブルだと映らないんですよね。唯一、Lespow付属のケーブルだと映る。

何故か、と調べていたところ、出力用のUSBケーブルは規格が違うのではないか、という結論に行き着きました。

具体的には僕が使っていたUSBケーブルはUSB2.0対応、出力用に用意されていたUSBはUSB3.1 Gen2と呼ばれる規格のものでした。

これは何が違うのかというと、データの転送レートが異なります。つまり、3.1の方が大容量のデータを高速で出力することが可能になる、らしい。詳しいことは自分で調べて欲しい。

別にHDMLケーブルで接続する方法もあったんですが、なるべく持ち運ぶケーブルの種類の増やしたくなかったので、 USB3.1 Gen2のケーブルを購入することに。

最初に家電量販店を調べたのですが、いくつか回ったところ、USB3.1のケーブルは見当たらず。USB3.1の規格自体は2013年にリリースされたようですが、意外にも量販店で買うことはできませんでした。

そこで、こういう商品に強いAmazonで調べたところ、いくつか見つけることができ、うち評判も悪くない、こちらの商品を購入することに。

値段は1,688円と高いですが、規格が違うのだから仕方がない。

ということで、この商品を使ったところ、無事に出力することができました。

たぶん、USB3.1とか言っても誰もわからないと思いますが、着実に技術は進歩しているということですね。まあ、モバイルモニターとか使う一部の人しか、USB3.1のケーブルは必要ないのでしょうが。

PD対応していても、USB規格は2.0です、といったことが見ている感じ一般的っぽいので、こうした規格を知ることができたのは勉強になりました。



まとめ

新たな商品に触ると新たな技術を知る機会ができるので、楽しいですね。

ともかく、モバイルディスプレイは用途がはっきりしている人であればガチでおすすめなので、ぜひ購入検討してくださいませ。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました