こんにちは。アークナイツの危機契約をプレイしています。
初危機契約なわけですが、非常にやりごたえがあって楽しいですね。
何が楽しいって、自分で難易度を調整できて、それを理性0で挑戦でき、クリアすれば報酬も美味しいというタワーディフェンスソシャゲーの良いところを凝縮した内容になっています。知らんけど。
まさしく自分の限界に挑戦できるイベント内容になってますね。
デイリー、恒常マップともに10くらいをウロウロ

毎日挑戦していますが、危機等級は8くらい。10までクリアできました!
コツコツと挑戦クエストに挑んで賞金を稼いでいます。
Twitter見てると危機等級20超えてる人とかいるんですが、頭おかしいと思う。
面白いのが、必ず星6を使わなくとも、配置やスキルの使用タイミングによってクリアできるできないが変わってくるので、確実にプレイヤーの力量が試される点が良いと思う。
上記は星6でゴリ押してますが、そんな編成でなくても勝てるんでしょう。低レアの育成があまり進んでいないので挑戦できないですが。
また、危機契約やり始めるとあっという間にのめり込んで時間が溶けるので、そこまでやり込めていない、というのも言い訳としてはあります。
理性消費しないので、のめり込むと自分の意思で止めるしかないのですが、色々試してみたくなって止まらなくなりますねw 中毒性がやばい。
危機契約で活躍してくれているオペレーターたち
危機契約で使っていて改めて優秀だな、と思ったのはこのオペレーターたち。
まずはエクシア。最近のモスティマピックで出てきてくれて、ガチで喜んだ。
この子はマジで強い。ステータスだけ見てるとそんなにパッとしないのだけど、手数とスキルの回転率で敵を殲滅してくれる。
今回のイベント中にスキル3を特化2まで上げたけど、スキル3発動中は気持ち良いくらい相手が溶けていく。
噂通りの強さで、うちのロドスの中でもトップのレベルまで育成した。優秀な配達員。
何気に天使の祝福で味方にバフをかけられるのも良い。
僕の推しオペレーターである安心院アンジェリーナさん。
引いた当初、wiki見てたらあまり評価が高くなかったので、意地でも使ってやろうと思いうちのロドスで最初に昇進2にしたオペレーター。
最大5体まで同時に高火力を叩き込めるスキル3はやはり強力で、術コスト3倍などの契約時でも強気に使っていけるのはやはり良い。
そうでなくても、今回契約で敵の攻撃力が高くなりがちなので、大量の敵を地上の味方へ到達するまでに殲滅していける狙撃、術オペレーターの重要性は高いように思います。
スキル未使用時は攻撃できないデメリットがあるけど、スキルの回転率は高く、さらにフィリオプシスでSP回復を底上げしてあげると、意外と攻撃する機会は多い。
置くだけで味方全体にリジェネと攻撃速度バフをかけられるというサポート性能も強力です。
ちなみに今回戦友のサポートでエイヤフィヤトラを始めて使ったけど、そちらもまあ・・・スキルが強力で度肝を抜かれたのは内緒。
イフリータ。どんなマップでも活躍できるわけではないけど、イフリータロードをしっかり確保できるマップならなんとかしてくれる安心感がある、チート攻撃力を持つ。
荒廃した広場など、イフリータが活躍できるマップなら、とりあえず耐えてイフリータを置けばなんとかしてくれる。
耐えろ!イフリータ、イフリータが来るまで待つんだ!コスト99だと。。。。!?
ともかく特定のマップには滅法強いので、こういう子がいると攻略はだいぶ楽になるような気がする。
テンニンカ。星4で始めて昇進2にしたオペレーター。
最初実装されるとき、この子の唯一性能がやばく絶対育てておけ、という先人の言葉を信じて育成したが、間違ってなかったように思う。
強みとしてはコスト回収の速さとスキルで味方の回復もできる点。
地上のオペレーターでは、サリアと育成の追いついていない二アールしかいなかったので、医療制限のある条件下などではテンニンカの存在はかなり役に立ちました。
ブロック1かつスキル発動中はブロックできないので、敵のラッシュ時に置けないのはネックではあるけど、今回交換でゲットしたシージと共に出撃させて、序盤を安定させるのに貢献してくれました。
あと、危機契約のときは戦友のサポートを使うデメリットがないので、積極的に使うことで、自分の持っていないキャラの強さがよくわかりました。
やはり噂通りエイヤフィヤトラとシルバーアッシュはやばかったです。
ヘラグとかも使ってみたいな。
まとめ
後半戦!ということで、新たな契約も増えましたので、もう少し等級上げられるようにがんばります。
アークナイツでTwitterフォロワーも増えてきたので、みんなの進捗が見れて楽しいですね。
コメント
[…] […]