読書Amazonプライムデーに向けて、Kindleで大セールが開催中! Kindle本がセールで大幅に安くなっています!SF系の小説が安くなっているので、話題になっている本を買って、あとで読んでみようと思います。 2021.06.06読書
読書吉田松陰の留魂録を読んで思うこと こんにちは。最近は幕末の日本史を勉強しているセキです。 きっかけはいつも聞いているコテンラジオから。 これは高杉晋作の回なのですが、高杉晋作は吉田松陰に学んでおり、松陰の話がたくさん出てくるわけです。 正直な... 2020.09.26 2020.09.27読書
読書読書はタイムパフォーマンスを意識する。今年読んだオススメ本 こんにちは。ここ最近ますます時間のないセキです。 タイムイズマネーということで、効率の良い生き方をしたいものですが、家族がいて仕事をしていると、何をするかではなく、何をしないかを決めていくことが重要だな、とひしひしと感じます。 ... 2020.08.05 2020.08.06読書
読書コロナ騒動に惑わされない、おすすめの本3選 これまでブログを書いてきて、一向にPVに貢献してくれないのが書籍紹介系の記事です。 それでも役に立つ、という点では多少なりとも貢献できそうなので、今回も書いていきたいと思います。 特に今回のコロナ禍というのは、世に出回る情報を... 2020.05.10 2020.05.13読書
読書マーケティングに関するおすすめ書籍をあげてみる こんにちは。僕の周りでは割と読書が好きな人が多く、この本がおすすめだよ!みたいな会話が飛び交うことがあります。 そんなアドバイスから読んでみたり、または最近だとこれまで読んでこなかった、業界の名著、みたいな本を読むことも多い... 2020.03.01読書
読書継続し改善し続けるのが、人生で成功する最も確実な方法だと思う (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 30年以上生きてきて、最近とみに思うのは、人生で幸福を掴むための最もシンプルで確実な方法は「継続して、改善し... 2020.02.08 2020.02.23読書
chromebookChromebookに良いのはどっち?ブラウザ版Kindleとアプリ版Kindleを比較してみる 2019.11.10 2020.02.25chromebookWebサービスガジェット読書
読書破天荒フェニックス[書評] 以前から友人に、非常に面白いと勧められていたものの、なんとなく拒絶反応が出て手にとっていなかった破天荒フェニックスですが、この度読んでみました。 そしたら、、めちゃくそ面白かったです。 普通に面白いビジネス小説だった ... 2019.04.18読書
読書分断した世界 逆転するグローバリズムの行方[書評] 今年リリースされた高城剛さんの新刊を今更ながら見つけたので、早速買って読んでみました。近々、今年読んで最も面白かった「ホモサピエンス全史」もブログでアップする予定なのですが、それとリンクするような内容の本でした。 ... 2018.12.17読書