雑記iPhoneのショートカットを使ってブログ投稿を試してみる iPhone、iPadで実装されているショートカットを使ってみました。これは予想以上に便利な予感・・! ちょっとした作業を効率化すると生産性が上がりそうですね。 2020.12.14雑記
雑記大人の歴史学習にコテンラジオを超絶勧めてみる こんにちは。ここしばらく歴史を勉強中なセキです。 歴史をなぜ学ぶか、といったら今を知るためだと思うのですが、今ある世界が過去からの蓄積でできていることがよくわかります。 また、過去にあった出来事も色々な切り口で見ると、全く違う... 2020.09.06雑記
ゲーム今話題のFall Guysは緩く楽しいバトロワゲーだった こんにちは。久々にPSPlusに加入したセキです。 なぜかというと、今みんなこぞってプレイしているこのソフトをプレイするためです。 そう、今月発売され、PS Plusで早速フリープレイ対象となっているバトロワゲー「Fa... 2020.08.30ゲーム雑記
雑記[Kindleセール]芳文社70周年記念キャンペーンが安すぎて罪悪感を覚えるレベル こんにちは。漫画はKindle派のセキです。 Kindleではちょくちょくかなりお得なセールがやっていたりしますが、今回のもなかなかお得です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []... 2020.07.11雑記
雑記Viewアレルギー検査を受けたら割と絶望した話 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。昔からwithコロナならぬ、withアレルギーで共生していますセキです。 僕はアトピー持ち、アレル... 2020.07.05雑記
雑記サイゼリアのテイクアウトを利用したら、いつも通り大満足だった件 こんにちは。家族でよくサイゼリアを利用するセキです。 妻子持ちにとっては、サイゼリアはコスパの神です。リーズナブルでいて、ボリュームもあり、美味い。田舎のサイゼリアはいつも客で賑わっております。 ただ、さすがにこのコロナが蔓延... 2020.04.25雑記
雑記カルディは何がおすすめ?僕が買っているものを紹介してみる こんにちは。ここ半年くらい、カルディに定期的にいくようになっているセキです。 カルディとはコーヒーに加え、世界の輸入食品を取り扱っている店で、日本全国に展開しています。 僕は家の近くにカルディが入っている商業施設があり... 2020.03.20雑記
雑記noteの値上げ騒動に見る、僕が感じること 最近Twitterを眺めていると、僕がフォローしているmotoさんがこんなツイートを流していた。motoさん僕と同年代なのですが、マジで次元が違いすぎて震えますねw それはさておき・・。 ✅今日のブロック... 2020.03.20雑記
雑記Web広告代理店から事業会社に転職して感じたこと (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今月から事業会社のWeb担当として働いているわけですが、早くも入社して3週間が経ちました。 現状の経過... 2020.01.29雑記
雑記[ポケマス]かみなり育成イベントでゴリッと育成中 ここ一ヶ月ほど、ポケモンマスターズことポケマスをやってます。 まあ、色々と問題も多いポケマスですが、僕的には結構楽しめているのと、今後のポテンシャルもあると思っているので、DeNAはなんとか踏ん張って続けていただきたいと思っています。 ... 2019.10.20雑記
雑記表面上の利益と見えないストレスというコスト 本当に些細な話なのだけど、うちの両親と妻の両親は考え方が真逆です。 うちの両親は一言で言うと清貧主義。倹約家。外食は本当に数えるほどしかせず、子どもを気づかってたまに連れていってくれるも、自分は一番安いメニューの単品のみ。 食事も非常に... 2019.04.09雑記
雑記体験がより価値を増す時代 高城剛さんの本を読んでいて感じたことに、これからは実体験の価値や、実物の価値が上がっていくのではないか、ということです。 インターネットを使って、あらゆることの概要、あるいは詳細を知れる時代にあって、なんとなく人々は知ったよう... 2019.03.10雑記
雑記あなたのやりたいことを否定する人に惑わされてはいけない 転職あるあるで、辞めるときに上司に「お前なんか他の会社に行っても上手くいくはずがない」と言われることがあります。 僕も最初新卒で入った会社を辞めるとき、上司にネチネチ言われました。でも、今はそれなりに仕事をこなせるようになり、... 2018.12.04雑記
雑記RPGツクール製作が仕事に活きた話 Twitterを日々見ていると、やれ日本が後進国だ、やれ煽り運転者よ○ね!など、生産性がないようなツイートが散乱しています。 僕もそんなツイートを見ながら無駄な時間を使っているなぁという虚無感を感じるものの、思わぬ気づきを得ら... 2018.11.30雑記
雑記楽で安定した単純労働を求めるよりも、知識労働従事者になれ うちの会社は人を募集していますが、規模が大きくなく、業界的にもそれなりに忙しいイメージがあるためか、優秀な経験者はまず来ません。 それはうちだけではなく、他の会社も同様なようで、そこそこ規模のある会社でも、人が採れなくて。。み... 2018.11.28雑記
雑記LCCを使って成田から大阪にいってみた 私用で大阪に行く必要があり、初めてLCCを使っていってみました。 僕が住んでる茨城県鹿嶋市は、成田まで高速が近く、調べてみたところ東京にいって新幹線に乗るよりも金銭面、時間面においてメリットがありそうだったため、ものは試しで使... 2018.11.25雑記
雑記頭の回転だけでは勝負できない 社会人として10年近く働いていると、頭の回転が早い人と遅い人の判別がなんとなくつくようになってくる。 かく言う僕も、決して頭の回転が早い方ではなく、以前いた組織では、同年代のマネージャーから「君は頭の回転が早くないよね」との評... 2018.11.20雑記
雑記コンテンツを作る側になるか、消費する側であり続けるのか SNSで人と繋がれるようになり、プラットフォームの中でコンテンツを作成できるようになり、発信することができるようになっています。そして今、発信のハードルはますます下がってきています。 ニコニコ動画が盛んだった頃も、よくこんなに... 2018.11.20雑記