Webサービス

スポンサーリンク
Webサービス

家で美術館体験ができる、Google Arts&Cultureがいい感じ

家にいながら、無料で芸術作品を楽しめるGoogle Arts&Cultureの紹介です。
Webサービス

海外のおしゃれな壁紙はUnsplashを使えば間違いない

おしゃれな写真が無料で手に入る、Unsplashというサービスの紹介です。
iPhone

【公式機能】 Youtubeアプリでピクチャインピクチャを使おう

Youtubeプレミアム会員なら使わないとマジで損な機能です。かなり便利なので、設定して使えるようにしましょう。
Webサービス

Notionに課金した話。半額以下で年間会員になる方法

Notionになると何がいいのか?そして課金する前に絶対にしなくてはいけないことを書きました。
Webサービス

ライフハックツール「notion」を使いこなしたい

使いこなせれば人生が変わりそうなnotionをしっかり使いたい今日この頃。
Webサービス

udemyをChromeで開いたときに音が出なくなった件

地味に困っていたので解決して助かりました。ブラウザから特定のサイトだけ音が出なくなった場合にお試しください。
Webサービス

KindleUnlimitedは何回でも無料体験できる!再登録してみた

3回目のKindleUnlimited登録になります。意外と何回でも登録できるっぽいです。
Webサービス

無限の可能性を感じるノートアプリ「Notion」を使ってみた

とにかく自由度の高いノートアプリ、Notionを触ってみましたので、その印象を書いてみます。
Webサービス

家計簿アプリって便利なの?使ってみた感想を書いてみる

今年から家計簿アプリを使いはじめました。1ヶ月使ってみて感じたことや、無料版と有料版の違いについて書いています。
Webサービス

Youtubeプレミアムに登録したら、全てがPodcast化した件

Youtubeプレミアムはいいぞ!ということで、登録してみたら色々用途が広がりそうでよかったよ!という話を書いてます。
Webサービス

2020年出会えて良かったコンテンツ・サービスを振り返る

今年も色々なサービスを利用しましたが、生活に定着したコンテンツ・サービスを紹介しています。どれもおすすめ。
Webサービス

Language Exchange(言語交換)に挑戦してみた話

こんにちは。この4連休、英語学習に挑戦しているセキです。中途半端に日常会話くらいはできる英語ですが、将来のことや、直近で自分の仕事関連の最新情報をインプットするのにも役立ちそうなので、どこかでちゃんと勉強したいなあと考えていました。Yout...
Webサービス

Youtubeを無料で広告なしで見る方法

こんにちは。在宅勤務のお供はYoutubeなセキです。何か作業をしているときにYoutubeの広告が入ると、広告スキップの作業が面倒ですよね。配信者にとっては収益減になるので広告なしは何にも嬉しくないのですが、ユーザーとしては広告はできれば...
Webサービス

今だからこそ日本の太平洋戦争に学ぼう。おすすめの番組・映画・本

こんにちは。最近は戦争ものにハマっているセキです。もともと映像の世紀とか、プロファイラーとか歴史ものの番組は好きなのですが、ここ最近は第二次世界大戦の内容について、ポツポツと学んでいます。今年2020年は第二次世界大戦終結75年の年であり、...
Webサービス

在宅時の作業用BGMにLo-fi Hip Hopのススメ

こんにちは。割とEDM好きなセキです。僕はそこまで音楽に詳しくないのですが、Youtube musicに加入してから様々な曲を聞くようになりました。特にYoutube musicはふわっとしたテーマでもそれに関する曲を適当に流してくれるので...
Webサービス

Amazonプライム経由でNHKオンデマンドに加入した話

こんにちは。ドキュメンタリー番組好きなセキです。在宅で仕事をしているとき、BGMを流すことがあるのですが、最近はiPadでYoutubeを流しています。こういうときiPadは本当に便利です。もふもふ不動産のもふさんの動画や、ひろゆきの動画を...
Webサービス

[即プレイ]Amazonからニンテンドースイッチのダウンロードソフトを購入しよう!

こんにちは、どうぶつの森にじわじわハマっていっているセキです。個人的にRPGとかが好きなので、作業が中心のどうぶつの森にはハマることはないと思っていたので買うか迷っていたのですが、ビッグタイトルということで買ってみたところ、結構続けられてい...
Webサービス

Youtube Musicに安く入る方法?iPhoneユーザーが注意すべきこと

こんにちは。音楽はサブスク派のセキです。最近、ラルク、aikoなど有名アーティストが続々とサブスク解禁ということで、音楽のサブスクサービスの価値が相対的に上がっているように思います。僕は以前、Amazon Prime Musicを利用してい...
Webサービス

Youtubeを勉強用に使うときにちょっと便利になる小技

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});Youtubeを使って勉強する人って、地味に増えているかと思います。以前こんな記事を書きました。実際、僕自身もプログラミングの勉強...
Webサービス

Googleドライブの容量が削減しても減らない?そんなときに確認したいこと

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});Chromebookを使うようになってから、Googleドライブを使う機会が非常に増えました。ドライブだけではなく、スプレッドシー...
スポンサーリンク