[レビュー]ROG ALLYを購入したので原神に復帰する

ゲーム

2023年年末。忙しすぎる仕事によりストレスフルになっていた僕は、また散財をしてしまいました。

今年よく頑張った!自分へのクリスマスプレゼントや!ということで、巷で爆売れしているという、ハンドヘルド型ゲーミングPC「ASUS ROG ALLY」を購入してしまいました。

正直なところ、XBOXでゲームについてはほぼ満足していたのですが、今後アークナイツエンドフィールドや、ゼンレスゾーンゼロがリリースされたときに、おそらくXBOXではプレイできないので、一つ、面白そうなゲーミングPCを買っておこう、と思ったのがきっかけでした。

また、原神を止めて久しいですが、これももともとゲーミングノートでプレイしていた原神が、XBOXでプレイできなかったのが止まってしまった理由でした。PS5でプレイしたかったのですが、手に入らないうちに熱が冷めてしまった。

ただ、ROG ALLYならいつでもどこでもよい解像度でプレイできるのでは?ということで、半ば衝動的に買ってしまった、という言い訳です。

ROG ALLYとは

ROG ALLYはASUSからリリースされたハンドヘルド型のゲーミングPCです。

パフォーマンス面で上位機種と廉価版があるのですが、僕は上位機種を買いました。お値段は約10.7万円。散財です。

イメージとしては、Windowsが載ったニンテンドースイッチ、みたいな感じで、携帯機としても、モニター出力もできる非常にパワフルなゲーミング端末です。

似た機種としてはSteam Deckがありますが、あちらはSteamOSという独自OSを搭載しており、対応しているゲームのプラットフォームが限定的ですが、ROG ALLYはWindowsが載っているので、基本的にゲーミングPCで遊べるタイトルであればほぼ遊ぶことができます。

もちろんWindowsなので、やれることの自由度は非常に高く、これがこんな小さい端末で本当にできるんスか?とやや懐疑的にも思ってました。

正直、細かな比較やスペックについては書く気がないので、以下の記事をみてください。

【特集】 Steam Deckだけじゃない。手元でPCゲームを楽しむ携帯型ゲーミングPC「松竹梅」を比較してみた
 ポータブルゲーミングUMPCの選択肢が増えてきた。ゲーマーにとっても、モバイラーにとっても嬉しい状況だ。

2023年はハンドヘルド型のゲーミングPCがいくつも出ましたが、ROG ALLYはパフォーマンス、携帯性、価格などが非常にバランスがよく、かなり売れているそうです。Youtubeを見ても、レビューが溢れていて、絶賛の嵐です。

たしかに、ニンテンドースイッチよりも多機能で、いろんなソフトがプレイでき、しかもWindowsマシンとしても使えてしまうのであれば、無敵と言っていいのではないでしょうか。

ただし、価格はスイッチの3倍ほどしますが・・・。

ROG ALLYで原神をプレイする

さて、そんなわけでここ数日ROG ALLYで原神に復帰しています。スメールに入ったあたりで止まっていたので、まだまだストーリーは先が長い感じです。

気になるプレイの感触としてはかなり、いや非常に良いです。

グラフィック設定は「高」にすると若干もっさりするので、「中」にするといい感じです。正直、「中」設定でもiPadでやるよりかなり綺麗なので、グラフィック面は十分満足できる出来栄えです。

液晶サイズは7インチ。正直これよりも小さくなるとゲームによってはかなり辛いかも。IPS液晶で画面の発色具合もよく、青空のテイワットが非常に映えます。

寝転んで原神ができる日がくるとは思いませんでしたが、これはこうしたハンドヘルド型の端末ならではの体験ですね。このパフォーマンスでずっとできるのであれば、かなり満足度は高いです。

重さは608g。持ちやすいので、思ったより重くはありません。ただ、宙に浮かせてやり続けるのは結構しんどそうですね。あと、これは好みだと思いますがスティックはもう少し重くても良かった感じです。だいぶ軽い。でも慣れます。

ニンテンドースイッチと比較した図が以下で、ひとまわりでかい。この写真だとわかりづらいですが、厚さも1.5倍くらいあります。

こうして見ると、ニンテンドースイッチの完成度の高さは改めて驚かされます。

普段はこんな感じで、モニターに接続して遊んでいます。

コントローラーはPS5のものを使用していますが、もちろんXBOXのコントローラーでも接続できます。

イヤホンは本当は普段使っているワイヤレスイヤホンを使いたかったのですが、なぜか音がブツ切れになるので、XBOXの有線ヘッドホンで遊んでいます。

一応、本体裏の排熱具合も確認していますが、やや温風が出るくらいで熱々ではないため、このパフォーマンスで長くできるのであれば全く問題ないです。

ちなみに、もしPCに接続する場合はサードパーティで出ているドックを買うと便利です。USB-Cを上部のコネクタに刺すだけで充電とモニター出力をしてくれます。

僕はUGREENから出ているドックを使っていますが、特段問題なく使えています。

こんな感じで独自ランチャーにワンタップでアクセスできるので、ゲームの切り替えは楽。

ただし、パフォーマンスの問題だと思いますが、切り替える際は現在稼働中のゲームは閉じることを推奨されます。

もちろん、Windowsを搭載しているので、ブラウジングやYoutubeを見たり、ブログ執筆なんかもできます。その場合、マウスとキーボードは必須ですね。ポートがないので、必然的に無線接続になります。

ブラウジングもサクサクパワフルに動くので、ちょっとしたメールの確認など、仕事関連で使うこともできると思います。

ただ、この携帯モードで色々やるのはニンテンドースイッチでブラウジングをするようなものなので、正直使いづらいです。基本的にはモニターに接続した状態で色々いじるといい感じだと思います。

携帯モードは本当にゲームをするだけですね。下のキャプチャのように、ライトなゲームをするのであれば非常にいい感じです。レビューで積みゲー消化に良い、などと書かれていますが、非常によくわかる。

注意点としては容量・そしてバッテリー

このROG ALLY、512GB+マイクロSDが使えるのですが、現在マイクロSDを入れると認識しない場合がある、という不具合が報告されているようです。

どうやらSDスロットが排熱部分に近いことが影響しているのでは、ということで無理矢理SSDを換装する玄人の方々もいるようですが、容量については要注意ですね。

原神の場合は90GBくらい、2023年12月段階であるため、大型のゲームを数本入れてしまうとそれだけで容量がいっぱいになってしまいます。

このあたりヘビーゲーマーにとっては難しい問題ですが、僕の場合はライトに遊ぶだけなので、そこまで気にしていません。

ですが、ASUS側には、早くなんとか対応して欲しいところです。

また、こうした機器の宿命ですが、バッテリー持ちは非常に悪く重いゲームだと1.5時間ほどしか持ちません。充電しながらプレイする、短時間だけ使う、などそのあたりは気を配る必要があります。

[2024.1.8 追記]

ここ数日、ROG ALLY単体で原神を楽しんでいますが、Apple純正の30Wコネクタで充電しながら遊べています。もちろん純正アダプタに繋ぐのが一番ですが、一応自己責任でそれくらいのW数でもプレイできています、という報告だけさせていただきます。嵩張らないし、マジで快適。

まとめ

ということで、まだ触り始めてから数日ですが、非常に満足感高く使えています。

まあ、値段が値段なので、万人におすすめできるかと言われると難しいところですが、個人的にはこのパフォーマンスが長く続くのであれば、神ガジェットだと思います。

今後もこの分野のPCが発展してくるとなると、マジでポテンシャルを感じますね。

故障せず、長く使えることを祈りながら、ゲームを楽しんでいきたいと思います。

コメント

  1. ターボ より:

    はじめまして。
    ROGALLY を購入して原神をインストールしたのですがROGAlly のコントローラでは認識しなくて操作出来ませんでした。
    かといってタッチ操作では何を押しても武器を振り回すだけでそれ以外出来ません。
    パイモンメニューというモノも見当たらないので遊べないのですがどのような設定をすればコントローラ操作出来るのでしょうか?

    • 白藤瀬木白藤瀬木 より:

      コメントありがとうございます。自分はすんなり操作できた記憶があるので、参考にならなかったらすみません。

      一度ご確認いただきたいのですが、タッチ操作でパイモンメニューを開き、操作のデバイスでコントローラーと出てこないでしょうか?
      https://volx.jp/genshin-controller-setting

      上記URLをご参考に設定を確認いただくとよろしいかと思います。

タイトルとURLをコピーしました